中国のビットコイン市場はどうなる?人民元建て取引が1%を切る異常事態!

tokenNEWS

2017年の前半までは文字通りビットコインと言えば中国の独壇場とも言える市場だったわけですが、昨年始まった規制以後はそれまでの盛り上がりが嘘の様に盛り下ってしまった中国の仮想通貨市場。
規制がただ売買の禁止に留まるだけでなく、ICO等の仮想通貨に関連した事業が軒並み潰された事が大きいと言えるかと思います。

 

そんな中国の仮想通貨市場ですが、6日時点で人民元建てによるビットコインの取引がグローバル市場の中で1%を割った事をBitcoin.comが報道しました。
前述の通り、規制以前は文字通り「仮想通貨の時代」とも言うほど盛り上がりを見せ、ピーク時で世界市場の90%以上をカバーしていた時期もあります。

 

中国では2017年9月に中国国内で法定通貨と仮想通貨の取引、更にICOを禁止した事で、それまで中国で活動していた各業者、例えばBinance(厳密には香港です)やHuobi等が中国国外に拠点を移し、それだけに留まらず中国国内居住者に対するサービスを停止する等徹底した取り組みを取っています。

この措置の狙いは、仮想通貨に傾倒する事で人民元が仮想通貨に変換され、国外に流出するのを防ぐ事を目的にしていると思われますが、結果として大手が続々と海外に移転しただけという結末になっています。

中国でブロックチェーン技術に力を入れている事から新しい技術それ自体に否定的ではない事は分かります。
現在のところ公式な声明として仮想通貨関連事業の国内再開の話は出ていませんが、先日韓国でICOや仮想通貨取引事業が再合法化に向けて動き始めた事と同じように、ある程度の下地・基盤が出来たところで再度合法化する事は間違いはないと思われます。

 

twitterの反応

 

他ユーザーのつぶやきにある通り、これまで90%以上をカバーしていた中国ユーザーが市場に戻ってくれば大きく盛り上がる事は間違いないと思われます。

それいがいつになるのかは不明ではあるものの、これを期待しているユーザーも多い事は想像に難くありません。

勿論、禁止になった事で水面下での取引をしているユーザーは多いと思われますが、それが全てではありません。

 

何にせよ、今後の中国の施策が仮想通貨の盛り上がりに大きく影響するのは間違いありません。

コメントはまだありません

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

tokenNEWS
マクドナルドがビッグマック50周年を記念して「マックコイン」を配布!*

マクドナルドは50周年を記念してMacCoin(マックコイン)を配布する事を発表しました! これは8 …

tokenNEWS
仮想通貨普及への一歩?イスラエル企業が仮想通貨をギフトカード化!

仮想通貨が世間一般に浸透しているかと言えばそんなことは無いですね。 「仮想通貨」という名称を知ってい …

tokenNEWS
シカゴ先物市場(CME)「ビットコイン以外の先物はやりません」

シカゴ先物市場(CME)は短期的にはアルトコインの先物を取り扱わない方針を表明しました。 同業者であ …