Bitcoin Gold(ビットコイン ゴールド)が51%攻撃を受け、取引所が多額の損失?

tokenNEWS

先日Monacoin(モナコイン)が攻撃されて取引所が損失を受ける事件が起きたばかりですが、今度はBitcoin Glod(ビットコインゴールド)が「51%攻撃」と呼ばれる攻撃を受けて、仮想通貨取引所が損害を受ける事件が発生しました。
今回の事件はモナコインが同様の事件を受けた事から予期されていた事であり、今後は承認方法である「PoW」のシステムの見直しが必要かもしれません。

 

「51%攻撃」とは、悪意のある仮想通貨マイナーである個人やグループが、ネットワーク全体の採掘速度の50%以上を占めることで取引を乗っ取り、不正な取引が可能になるという物です。
「最も長いブロックチェーンの取引が正しいとされる」という仕組みを悪用したもので、悪意のある攻撃者が他の世界中の採掘者の速度を上回る速度で採掘を行うことで意図的に不正を「正しい」と誤認させることが可能です。
前述の通り「51%攻撃」の名前が浸透したのは先日の「モナコイン」の事件からですが、この攻撃の可能性については以前から指摘されていたものでもあります。

 

51%攻撃が実行されると、ブロックチェーンが取引内容を保証しなくなり、同一の通貨が2つ存在する事になるので二重の支払いが可能になります。こういった事から51%は攻撃は「Double Spend Attack(二重支払い攻撃)」とも呼ばれています。

通常、マイニングに関しては非常に高価なマイニングマシンや膨大な電力が必要になる為、通常であれば全採掘速度の50%以上を確保するのはコストが見合わないものがありますが、二重の支払い、つまり通貨が二倍になることからコスト以上に利益が生まれるとされています。

 

今回の攻撃を受けて開発側は取引所に、必要な取引確認の数を増やす事で問題を防ぐ事を助言しています。
攻撃者は22ブロック分の取引を不正に行う事に成功しているので、確認に必要なブロック数を50以上にする事を推奨しています。

尚今回の被害額は約20億円との事です。

 

SNSの反応

コメントはまだありません

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

tokenNEWS
マクドナルドがビッグマック50周年を記念して「マックコイン」を配布!*

マクドナルドは50周年を記念してMacCoin(マックコイン)を配布する事を発表しました! これは8 …

tokenNEWS
仮想通貨普及への一歩?イスラエル企業が仮想通貨をギフトカード化!

仮想通貨が世間一般に浸透しているかと言えばそんなことは無いですね。 「仮想通貨」という名称を知ってい …

tokenNEWS
シカゴ先物市場(CME)「ビットコイン以外の先物はやりません」

シカゴ先物市場(CME)は短期的にはアルトコインの先物を取り扱わない方針を表明しました。 同業者であ …