仮想通貨の基幹技術であるブロックチェーンは、取引の承認にPoW(プルーフ・オブ・ワークス)とPoS(プルーフ・オブ・ステーク)のいずれかのアルゴリズムが多く利用されています。
この二つの違いは何なのでしょうか?
今回はコンセンサスアルゴリズムについてPoWとPoSについて解説します。
コンセンサスアルゴリズムって何?
仮想通貨の根幹技術であるブロックチェーンは、分散されている複数のコンピュータでデータを処理していて、中央管理者が存在しない為、分散している各コンピュータが同一のデータを持ち、全員で取引承認を行います。
この取引承認を行う方法をコンセンサスアルゴリズムと呼びます。
コンセンサス = 合意・意見の一致 という意味ですが、ブロックチェーンの場合はデータの一致という意味で捉えるのが恐らく正解と言えるかと思います。
PwO(Proof of Works)って何?
ビットコインのコンセンサスアルゴリズムは、プルーフオブワークス(Proof of Works)というシステムになっています。
ビットコインの取引が行われると、その取引を第三者が承認するのですが、承認は計算問題を解く事で行われ、計算問題を最初に解いた人に承認権が発生し、報酬が得られます。この作業が一般的にいうマイニングです。
Proof of Worksは直訳すると仕事の証明となりますが、仕事とは取引の際にに承認作業として行う計算を解く作業が該当します。
コンピュータによる計算競争を行い、計算結果が他の競争相手より正しく早いと認められた場合、報酬としてビットコインがもらえる仕組みをビットコインは採用しています。
この取引承認は10分毎に行われており、PoWに基づいたビットコインインラフを維持する為には高性能コンピュータを用意し、莫大な電力を消費しながら計算競争を行うマイナーの存在が必要です。
PoS(Proof of Stake)って何?
ビットコインの取引承認には、計算を行うpoWを採用していますが、WavesやBitsharsといった仮想通貨では、プルーフ・オブ・ステークという方法を採用しています。
PoSもPoWも取曽の承認の際に利用されますが、PoWは計算を早く・正確に解いた人が承認権が発生し、報酬を得られる形でしたが、Poは仮想通貨を保有している割合で取引承認の割合を決める事を基本にしています。
PoSでは仮想通貨を多く持つことで、取引承認の際に得られる報酬が多くなるという特徴を持っており、PoWの問題である高性能コンピューターによる計算競争による電力使用量の増加といった問題を解決する事になりますが、欠点としては長期保有者が報酬を得られる仕組みでもあるため、仮想通貨の保有者が仮想通貨を利用せず、流動性の低下の可能性もあります。
PoWとPoSの違いは何?
PoWもPoSも取引承認方法の一つです。
仮想通貨のインフラ維持の為には、多くの参加者と参加者の取引を承認するマイナーの存在が必要であり、ビットコインに採用されているPoWは10分に一回の計算競争を行う事で維持しています。
かたやPoSでは、仮想通貨の保有者に仮想通貨を与える事でインフラを維持します。
この二つの方法はただの取引承認の方法だけでなく、インフラ維持の為に必要なシステとなっており、どちらが良いとは一概には言えない状況でもあります。
コメントはまだありません